水道管の凍結にご注意ください!
2023年12月20日
水道管の凍結にご注意ください!
12月20日(水)の夜から22日(金)にかけて急激な気温の低下が見込まれます。
気温が低くなると、水道管が凍結して水が出なくなったり、破損する恐れがあります。
2016年1月には強い寒気の影響で長崎でもたくさんの世帯の水道管が凍結しました。
事前に点検・対策をお願い致します!
**********
寒波がくると水道管の凍結・破裂等が多く発生します。
凍結をし水道管が破裂をしますと、修理料金がかかるばかりか、
水が使えないことで日常生活に大きな影響がございます。
寒さになれない地域ではありますが、
できるだけ凍結しないように、ご自身でも対策をお願い致します。
<対策①>水道管の中の水を流れたままの状態にしておく
水道管内の水が常に流れた状態であれば、水は凍りにくくなります。
就寝前に浴槽などの蛇口から水を少量(糸を引く程度)出しておくことで、
凍結を予防できる場合もあります。
浴槽にたまった水は、翌日お洗濯等にお使いください。
<対策②>水が凍らないように水道管を保温しておく
露出している部分を保温材や、タオル・布などで保護していただくだけでも効果がでる場合があります。
タオルや保温材などを水道メーターボックスの中に入れ、メーター付近の水道管を保温します。
(濡れないようビニール袋などに詰めてから入れるようにしてください。)
■凍結してしまった場合の対処法
<凍結してしまうとお水がでなくなります!>
給水管部分にタオルなどを被せ、その上からゆっくりとぬるま湯をかけてください。
※熱湯をかけると管が破損する恐れがありますのでご注意ください。
給湯器付近にコンセントがある場合は、ドライヤーなどで暖めるのも効果的です。
軽度な凍結の場合は、お昼になり気温が上がると自然と解消する場合もあります。
トイレタンクに入っている水を使い切ってしまうとトイレが流せません!
凍結の恐れがある日はお風呂に水をためておくなど、飲料水以外にもお水を確保を
しておくことをお勧めします。
■水道管が破裂してしまった場合は・・・
蛇口や水道管が破裂し、水が吹き出してしまった場合、落ち着いてまず、
メーターボックス内の止水栓を閉め、水の流れを止めてください。
しばらく水が止まらない場合は破損箇所にタオルを巻きつけるなどの応急処置を行ってください。
特に雪が積もってしまうと止水栓の位置がわからなくなりますので、
事前に位置の確認をしておくことが重要です!
戸建の場合 : 敷地内地面に「量水器」と書かれた長方形の蓋がしてあることが多いです。
マンションの場合 : 外廊下の玄関ドア横にパイプシャフトがあり、その中にあることが多いです。
アパートの場合 : 敷地内にアパートのお部屋の数だけ「量水器」と書かれた長方形の蓋があることが多いです。